2022/02/10
宇宙は、「夜の時代」から「昼の時代」へ移行している⁉
宇宙の1日は、地球の時間で5000年
つまり
地球時間の5000年が、宇宙では1日、
で
今までの2500年は、夜の時代、
来年2023年からは、完全に夜が明けて、昼の時代になる、
と瞑想の先生が言っていました。
検索してみると・・・
宇宙は、こうして(地球時間の5000年の)1日をくり返していて
今は
46代目の昼の時代の始まりなのだとか。
ひとつ前の昼の時代の名残が、エジプトのピラミッド
で
その前の昼の時代がマヤ文明だ
と書いているサイトを見つけて、歴史のロマンを感じたりして…(笑)
さらに、ある方のサイトによると、
今までの、2500年間の夜の時代が
支配型、ピラミッド型組織の時代で、
上位5%が95%の富を得て、95%を支配するという構想でした。
構造としては、
男性脳優位で、努力、忍耐、我慢が重視されていました。
それに対して
昼の時代は
横方向でフラットな関係、共同、共生型社会で、和と輪の時代
女性脳優位で
好きで、楽しいこと、自由なことが価値であり、
最も大事なのが「魂の喜ぶこと」
自然との共生、共存、が重要になっていく、そうです。
今までが、
物理的に、目に見えるものが大事で、外側への意識だったのに対し
これからは
内面の充実が大事、
内側への意識が強くなる、とのこと。
これからの、昼の時代には
☆「好き」「楽しい」そして「喜び」の時代へ
☆目に見える外側から、目に見えない内側へ意識が変わる
ということですね。
「好き」「楽しい」「喜び」が選択基準になる
いい時代がやってきますね。
私は、10年近く前に、大病をして、死にかけたとき
から
「我慢すること」を辞めました。
仕事を頑張ったり、
人に合わせたり、
お付き合いで飲み会にでたり、
生きていくって、我慢してやらなればならないことばかりだ、と思っていたのですが
すべての我慢を手放したら
生きることってこんなに楽だったのか、と気が付きました。
何も我慢しなくても
スムーズに、問題なく生きられていて、
あの頃と全く違う、
楽で自由なパラレルワールドへ移行したような、
世界が変わったような気がしています。
もしかしたら、
これからの、風の時代、
宇宙時間の「昼の時代」は
こういう楽な生き方をみんなが選択するようになるのではないでしょうか?
では、
私のブログを読んでくださっているあなたも、
今日から、
ひとつ我慢をやめてみましょう。
我慢してやっていること、
や
イヤだけど(気に入らないけど)使っているモノ
など
何かをひとつ手放す!
春に向けて、
新しい時代に向けて、
手放して空いた空間に、新しい出会いが入ってきます。
☆潜在意識を書き換えるオンライングループコーチング「さくら塾」
さらく塾3つのステップ
・心理学のワークで自分の心を知る
・心理学療法でメンタルブロックを取り外す
・ビジョン設定をしてマインドセットする
毎回ワークをやりながら、自分を掘り下げて、メンタルブロックを知り、
ビジョン設定して、欲しい未来を引き寄せる
体験クラスも近々開催予定!
以下のLINEから情報ゲットしよう!
LINEでお友達募集しております。
お友達追加特典
①「潜在意識と会話して、たった3か月で人生を劇的に変えるノート術」書き方PDFを無料でプレゼントしております。
②LINEお友達限定晴れ無料zoomセミナーお知らせしております。
「こちら」
#起業#カウンセリング#潜在意識#コーチング#潜在意識の書き換え#心理学
#引き寄せの法則#風の時代#昼の時代#メンタルブロック
2022/02/05
チャンスの神様は前髪しかない!けど【強運の神様はアフロヘア―】
チャンスの神様は、前髪しかない
(ので、すれ違った瞬間、すぐに掴まないと、通り過ぎていってしまう)
ということわざがありますが、
本田晃一さんの著書「なんかしらないけど強運が舞い込む凄い習慣」
という本には
それに対して
【強運の神様はアフロヘア】だと書いてあります。
気が付いたときに、どこからでも掴める、どこにでもある、
という意味なのだそうです。
本の言葉を引用すると
普段意識していないけど、よくよく考えてたら
「私って実はめちゃくちゃ強運じゃん!」ということは実はたくさんあります。
それに気づけるかどうか?
が
強運な人と、そうでない人を分けるとても重要なポイントです。
たとえば
日本に暮らしていて、
普段強盗に襲われるかもしれないと思って歩いていないですよね。
強盗に襲われた時に備えて見せ金としてポケットに3万円入れている、
なんてい人もいないでしょう。
そう考えると
日本にいるだけで、実はめちゃくちゃ強運なんだ、ということに気づくでしょう。
(以上、本の引用)
先日も
私の無料セミナーで、
何かがあれば、すぐに警察が来てくれる、
救急車がすぐに来てくれる、
夜間でも行ける病院がある、
子どもが学校に通える
こんな、あたりまえが、あたりまえではないよね・・・と、お話ししてくれた人がいました。
もっというと・・・
水道をひねれば水が出て、
指一本でピットするだけで部屋があたたまり、
顔を近づける(顔認証)だけで、世界中の情報がほぼリアルタイムで手に入る
国が違えば、これはあたりまえではない
時代が違えば、これはあたりまえではない、
そう考えると
この当たり前の社会は、
長い時代の中で、広い世界の中で、ごく僅かなピンポイントです。
そんな
ピンポイントの時と場所に、選ばれて産まれてきた
これだけでも、ものすごい強運かもしれませんね。
本田晃一さんは以下のように書いています
このあたりまえの強運に気が付ける人
さらに
この強運をあたなにもたらしてくれたルーツ(人や環境)に感謝できる人が
さらなる【強運】を呼ぶ。
今のこのあたりまえの生活は
歴史の先人たちが
命をかけて、築き上げてきたものです。
戦争のない平和な社会を獲得するまでには
数えきれない人たちが命を落としてきた戦争という経験をしたからであり
この先の未来が平和であるようにと願った結果です。
それから
両親をはじめ、祖父母や、その先のご先祖さまが
子孫の幸せを願い、子孫を守り、愛を伝えてきてくれたおかげに他なりません。
そう考えると、
私たちって、どれほど多くの
目に見えない愛情や思いやり、願い、想い、に守られ、
この便利で安全な暮らしをさせてもらっているのだろうと、感慨深いですね。
なるほど・・・
【強運の神様はアフロヘア―】
気が付いたときにいつでも掴める・・・というのは
言い換えれば
どこにでも、感謝できる種がたくさんあるとも、いえますね。
そういえば・・・
最近、ある方のYouTubeを見ていて思いました。
もしかしたら・・・
(ちがっているかもしれませんが)
収入の量は
(その人は年収数十億円の事業家)
感謝の量と比例するのではないだろうか?と
その人は
感謝することの大切さを、めちゃくちゃ熱く語っていました。
感謝って、
勉強みたいに無理やり詰め込むようなものではないですが・・・
でも、
「脳の焦点化の原則」に従い
脳の焦点を、もっと「感謝」にむけてみようかと思いました。
※脳の焦点化の原則とは、
「脳が焦点をあてたものは、増えていく」という原則があり、
この焦点を意識的につかうということ
ということで、
今日から、私と一緒に
感謝できることを、毎日3つ、あげてみませんか?
できれば
手帳か、ノートに書く、
できなければ
寝るときにベッドの中で3つあげる。
一緒に実践してみましょう!
ー私が愛用しているものー
イタリア・ミラノのブランド「ナラ・カミーチェ」のシャツ
フリルやレースなどを上品に使った
フェミニン(女性らしい)形が大好きで、
それから
白の白さが大好きで、いろいろな形をいっぱい持っています。
アイコンにいつも使っている写真のレースのシャツも同じブランド
クローゼットの中を数えたら、なんと!長袖半袖、全部で10着も持っていました!(笑)
☆潜在意識を書き換えるオンライングループコーチング「さくら塾」
さらく塾3つのステップ
・心理学のワークで自分の心を知る
・心理学療法でメンタルブロックを取り外す
・ビジョン設定をしてマインドセットする
毎回ワークをやりながら、自分を掘り下げて、メンタルブロックを知り、
ビジョン設定して、欲しい未来を引き寄せる
体験クラスも近々開催予定!
以下のLINEから情報ゲットしよう!
LINEでお友達募集しております。
お友達追加特典
①「潜在意識と会話して、たった3か月で人生を劇的に変えるノート術」書き方PDFを無料でプレゼントしております。
②LINEお友達限定晴れ無料zoomセミナーお知らせしております。
「こちら」
#潜在意識#潜在意識の書き換え#引き寄せの法則#コーチング#カウンセリング
#心理学#本田晃一さん#強運#起業#無料オンライン講座
2022/02/04
相手の機嫌や感情に振り回されてしまう人ーパートナーとの関係
Eさんからのご質問
夫の機嫌にびくびくしてしまいます。
機嫌がいい時はいいのですが、機嫌が悪くなると自分のせいではと考えてしまって、自分を責めてしまいます。
いい気分でいると、いい現実を引き寄せると本にはかいてありますが、
相手によっていい気分でいられることができないときはどうしたらいいのでしょうか?
・・・・・・私の返信・・・・・・・
Eさんご質問ありがとうございます。
少し厳しいことを言いますよ・・・
まず、Eさんに知ってもらいたいことは
すべての現実は、自分が創り出しているということ!
このご主人も、Eさんが自ら作り出しています。
だから、
人のせいにはできません
相手の機嫌や感情に振り回されてしまう
と感じているあなたは
たぶん
子どものころ
親の機嫌とったり、顔色をみないといけない環境で育ったのではないでしょうか?
親が未熟だと、自分の機嫌を自分でとることができなくて、
それを子供にぶつけてしまったり・・
しながら
不機嫌になることで、子供をコントロールするようになります。
これも本人としは、全く無意識で、
そのような環境で育つと、
大人になった今でも、あなたは同じように、周囲の顔いろを伺い、
不機嫌な人にびくびくしたり、気を使ってしまう、ようになり
その結果、ご主人は
機嫌が悪くなれば、あなたがやさしくしてくれる、と学習し、
またもや無意識的に、あなたをコントロールします。
さらに
あなたは、相手の機嫌が自分のせいだと受け止め、
相手に気を使う、
そうやって、
こちらもまた、相手の態度を自分の思い通りに変えようとする、
これも、ひとつのコントロールで
お互いが、お互いをコントロールしようとし
その結果の心地よさを求めて、傷つきながらも離れならなくなる関係を「共依存」と呼びます。
この「共依存」関係は、決して幸せにはなれません。
自分の機嫌を自分でとれない、それは相手が乗り越えるべき、相手の問題であり
あなたの問題ではありません。
例えば
あなたがいじわるではなく、良かれと思っていったことに対して
相手が、それを誤解して怒ったとしても!
言葉をどう受け取るか?は相手の問題なのです。
自分と他人を区別する、心の境界線のことを心理学では「バウンダリー」といいます。
どこまでが相手の問題で、どこからが自分の問題なのか、の境界線をきちんと引きましょう。
では、
心の境界線を引く方法をご紹介します。
バウンダリー(心の境界線)を強化する方法
1,境界線を意識する
この問題はどこまでが相手の問題で、どこに自分の責任があるのか?を冷静に考えてみます。
私の責任はどこまでか、
相手の責任はどこからか?
あなたが意図して、嫌がらせをしたのでなければ
ご主人の機嫌は、おそらくご主人が向き合うべき課題なのではないでしょうか?
2,シャッターをイメージして、境界線を閉じる
あなたと、ご主人の間に、水さえも一滴も通さない強固なシャッターがあるとイメージしてみてください。
ご主人との間のシャッターがガラガラ下りてきて、完全に閉まります。
あなたは完全に安全な状態です。
内側にある、自分の問題、自分の気持ちだけに向き合いましょう。
3,自分の気持ちに注目する
自分の気持ちをちゃんと感じて、
自分が「どうしたいか?」の欲求を知り、叶えてあげる、意識を持ちましょう。
あなたが向き合うのは、あなた自身の気持ちです。
4、トラウマの払拭
過去、親が不機嫌だったり、突然怒ってきたときの恐怖のイメージが
今でもあなたを支配していますね。
恐怖心を取り去る心理療法もいろいろありますが、
まずは
自分が自分の恐怖心をしって、共感し、声掛けしてあげましょう。
「怖いよね、でも大丈夫、もう子供ではないから、私は乗り越えられる」
とか
「怖かったね。今は(大人の)私が、(インナーチャイルドの)あなたを守ってあげるから大丈夫」
鏡の法則でもお話しましたが、
自分自身を責める気持ちや、自己否定があると、自分を責める人が現れ
人の顔色にびくびくする自信のなさは、コントロールする人を引き寄せます。
コントロールしようとするその人もまた本当は自信がないのです。
まずは
決めましょう!
自分は、境界線をきちんともった自立した人間になり、
誰も私をコントロールすることはできない、
私は自分の自信を取り戻す
と。
最初のうちに恐怖心がのこっていて、どうしても機嫌が気になる気持ちが抜けなかったら
別の部屋に逃れるなどして、一旦冷静になって境界線イメージを創るのがいいと思います。
Eさんがきちんと境界線を持てるようになり、自分に自信がついてくると
ご主人も、無意識のコントロールをしなくなり、本当の自信を取り戻す、と思いますよ。
人は鏡、この鏡も自分で創りだしています。
☆潜在意識を書き換えるオンライングループコーチング「さくら塾」
さらく塾3つのステップ
・心理学のワークで自分の心を知る
・心理学療法でメンタルブロックを取り外す
・ビジョン設定をしてマインドセットする
毎回ワークをやりながら、自分を掘り下げて、メンタルブロックを知り、
ビジョン設定して、欲しい未来を引き寄せる
体験クラスも近々開催予定!
以下のLINEから情報ゲットしよう!
LINEでお友達募集しております。
お友達追加特典
①「潜在意識と会話して、たった3か月で人生を劇的に変えるノート術」書き方PDFを無料でプレゼントしております。
②LINEお友達限定晴れ無料zoomセミナーお知らせしております。
「こちら」
#潜在意識#潜在意識の書き換え#引き寄せの法則#コーチング#カウンセリング
#インナーチャイルド#心理学#HSP#起業#無料オンライン講座
2022/02/03
【潜在意識】が書き換わった人の3つのサイン・ここから現実が変わります!
潜在意識とは、自分では意識できない領域で
はっきりと自覚できるのもではありません。
クライアントさんたちに
認知行動療法などの心理療法をつかってメンタルブロックを薄くしたり
ビジョン設定をして、マインドセットしたり、
あとは、
ノートで自分の潜在意識と向き合って、対話し、本当の自分を発見した人たち、
そんな、
潜在意識が書き変わった、と思う人たちに共通する特徴があります。
まず、
①「今までの人間関係に違和感を感じる
「今までいつも一緒にいた友達との時間が楽しくなくなってしまいました・・。」
「同僚の愚痴を聞くのが辛いです、今までの私もこうだったのかな、と思いました。」
類は友を呼ぶという通り、
友達や、周囲の人は、自分の投影、
今までのあなたの波動に、ぴったり合った友人や同僚を引き寄せていました。
潜在意識が変わると、投影するものが変わるので、
今までの人間関係が合わなくなってきます。
そういう時は、今まで一緒にいてくれたことに感謝して、
少しづつ離れていくのがいいと思います。
最初はさみしいけど、離れて、空いたスペースに新しい出会いが必ずありますよ。
②断捨離し始める
とくにお勧めしたわけでもないのに、ほとんど人が「最近、断捨離し始めました!」といいます。
これも上記と同じで
今までの自分の波動にぴったりあっていた「モノ」が、新しいあなたに合わなくなってきたということです。
そういう時は
ぜひ!捨てるか、リサイクルかして、手放しましょう。
手放したそのスペースに、新しい出会いが入ってきます。
③不安がなくなる
潜在意識の意識レベルや、波動といわれるものの核となるものは「自己受容」です。
この自己受容力が上がるので、
否定がなくなり、不安が少なくなるのと、
マインドセットされると、ブレない未来が決定されて
あと1,2か月したら必ず春が来る、
「春が来なかったらどうしよう」と誰も不安にならないように、
未来はこうなる、と確信するので、未来に対する不安がなくなります。
そうなると、
現実が変わり始めます。
そして、
必ずみんなが、「そういえば、なんとなく○○」と言うんです。
そういえば、なんとなく気持ちが楽
そういえば、あんなに毎日考えていた元彼のこと考えなくなりました。
そういえば、なんとなく・・
頭で考えていること、意識できている顕在意識に
対して
潜在意識の変化は、「なんとなく楽」「なんとなくワクワク」など、体感覚として、感じるもののようです。
まず、潜在意識が変わる
そして
やがて、現実が変わってきます。
これからも、潜在意識の書き換え方、マインドセットの仕方を
ブログ、YouTubeで、どんどんお伝えしながら
私も、
一緒に実践しつつ、さらなる夢を叶えたいと思います!
まだ見ぬ、新しい世界へ!一緒に行きましょう。
☆潜在意識を書き換えるオンライングループコーチング「さくら塾」
さらく塾3つのステップ
・心理学のワークで自分の心を知る
・心理学療法でメンタルブロックを取り外す
・ビジョン設定をしてマインドセットする
毎回ワークをやりながら、自分を掘り下げて、メンタルブロックを知り、
ビジョン設定して、欲しい未来を引き寄せる
体験クラスも近々開催予定!
以下のLINEから情報ゲットしよう!
LINEでお友達募集しております。
お友達追加特典
①「潜在意識と会話して、たった3か月で人生を劇的に変えるノート術」書き方PDFを無料でプレゼントしております。
②LINEお友達限定晴れ無料zoomセミナーお知らせしております。
「こちら」
#潜在意識#潜在意識の書き換え#コーチング#カウンセリング#起業#心理学
#引き寄せの法則#コーチ養成講座#ノート術#無料オンライン講座
2022/01/31
菅田将暉「ミステリーというなかれ」にみる!ー過去を断ち切り!未来を変える②
前回の記事
「過去を断ち切り!未来を変える」
のつづき・・・
前回記事では、
菅田将暉くんが主演している
「ミステリーというなかれ」の中のセリフから、
真実はひとつではなく、それぞれが、それぞれの真実を持っていて、
私たちが確信している真実とは、実は「認識したこと」なのだ、と書きました。
それぞれが持つ認識は違うので
それぞれの真実も全く違っているのが当たり前、
どれも間違いではないということですよね。
そして・・・
あなたの過去についてを検証してみましょう、書いたら
こんなご質問をいただきました。
Oさんは、
ご両親はいつも喧嘩ばかりしていて、仲が悪かった、と思っていて、
そして
過去を検証してみたら・・・
もしかして、そうじゃなかったのかな?と思うような記憶が次々に浮かびます。
結婚記念日に、父が母に花を送っている姿や、
仲よさそうに、話しているところなど、
喧嘩している記憶と、
仲が良かった記憶と、
とちらが正解か?
どちらが本当か?と、ちょっと混乱してしまいました。
たぶん、それは両方事実なんだと思います、
喧嘩していた時もあれば、
仲が良かった時もあった、
自分の脳がどちらにフォーカスして、どちらの記憶を強く持っているか?が
過去の印象を変えているのです。
両方とも、同時に存在していて
両方とも正解。
だとしたら・・・
あなたが、「気分がよくなる」真実を選択しましょう!
両親は喧嘩ばかりしていて仲が悪かった、
両親は愛し合っていて、仲が良かった、
あなたは
どちらを選択したほうが気分がいいでしょうか?
他にも、例えば・・・
以前からよく出す例、
人のヒソヒソ声を聴いて
「悪口言われた」と受け取るか、
「かわいいから噂されていた」と取るか、
どちらを選んだらより気分がよくなるか?は一目瞭然ですよね。
そもそも、
このひそひそ話は、両方とも真実ではありません、
後で確認すると、
二人が話ていたのは、「ランチどうする?」という話だったのです。
それくらい、真実なんて曖昧です。
先例の
クライアントのMちゃん
「自分は変わっているので社会から受け入れられない」
から
「私は人から嫉妬されるほど、とても個性があり魅力的な存在だった」
に
自分のイメージ変わっただけで、、見えている現実が大きく変化しました。
ネガティブに受け止めていた、他の人と違う点が、魅力に変わったことで、
益々、魅力的になっていき、
自信をもって振舞えるようになり、さらなる自信を得ていきました。
私たちが、「過去」と思っているの真実とは、いくつも存在し、
そして、
そのどれもが、本当で、全てが正解。
だから
より気分がよくなり、自分に有利なほうの真実を選択する!
それが
望む未来を引き寄せる人の思考習慣です。
LINEでお友達募集しております。
お友達追加特典
①「潜在意識と会話して、たった3か月で人生を劇的に変えるノート術」書き方PDFを無料でプレゼントしております。
②LINEお友達限定晴れ無料zoomセミナーお知らせしております。
「こちら」
無料セミナーでは
どこよりも詳しい潜在意識のお話しております。
コーチの生活ってこんな感じというおまけ・・・
・コーチのある週末の1日・
6時起床
珈琲を豆から挽いて、朝食と、夫との会話
7時~8時
家事(洗濯、家の掃除、洗い物など)と、身支度
8時~9時半
zoomセッション(30代女性)
10時~12時
YouTubeの音声録音3つ
12時~13時
ランチ(おもちのお雑煮)
13時~14時30分
潜在意識と対話するノート術の無料セミナー
15時~17時
とある社長さんの会社へ伺う(打ち合わせ)
17時30分~19時
zoomセッション(30代女性)
19時~移動
19時30分~21時30分
一緒に食事した後、対面セッション(50代女性)
22時~22時30分
お風呂
22時30分~23時30分
寝る準備
23時30分 就寝
私の週末は、大体こんな感じ・・・
次の日は、なんとか、かんとか休みにしたのですが、
結局予定が入って、半日お仕事で、午後からは映画(松淳の「99・9」の映画版)
映画以外の時間は、爆睡。(笑)
#潜在意識#潜在意識の書き換え#コーチング#引き寄せの法則#カウンセリング
#心理学#起業#コーチ養成講座#無料オンライン講座#ノート術
潜在意識を変えるコーチングセミナーをお探しなら、東京都世田谷区をはじめ全国で活動するCRS・コーチ養成講座(シーアールエス)までご相談ください。
当スクールでは「今までコーチングを学んだけどうまく使えなかった」「コーチングを学んで圧倒的な結果を出せるメンタルコーチになりたい」といった方を対象に、心理学を用いて深層心理(潜在意識)にまで焦点を当てたオンライン講座を開いております。潜在意識から書き換えて、マインドセットから学ぶことで、様々な問題を本質的な解決に結びつけることができます。
所在地
〒793-0001
愛媛県西条市玉津625−18
事業内容
コーチングスクール運営
コーチング
カウンセリング
保有資格
GCS認定プロコーチ
JADP認定メンタル心理カウンセラー